6/20-21 カヤック・ジャンボリー 2020 in 座佐浜 2日目
2020年06月24日
昨夜は早くテントに潜り込んだので目覚めが早い。ちょうど東の空から朝日が昇ってくるところでした。今日は夏至、1年で一番長い一日の始まりです。

朝食は鯛めしと豚汁。



食後はテントなどを畳んだ後は荷物を座佐浜に置いてショートツーリングの始まりです。

行先は芦浜方面の西へ向かうか、反対の東へ向かうかは多数決の結果、東に決定。

缺崎より東側は9年ほど前に漕いだっきりなので、どんな景色が見れるか楽しみです。

湾の出口辺りは水温23℃。


缺崎の外側は熊野らしい海岸線の始まりです。


今日はちょっと波があるのであまり近づけませんがよさそうな洞門。

滝もあるし休憩くらいできそうな浜もあります。

ロックガーデンも多くて飽きません。



過去の記録を見るとこの辺りまでは来たことがあるようで、ここから音瀬ノ鼻までが未踏のエリアです。

さあ戻るとしましょう。

途中、筏を組んで集合写真の撮影。

座佐浜に戻って昼食。

久しぶりに食べるナポリタンスパは美味しかった。

13:25 各自バラバラに座佐浜を後にします。

途中、湾内でソラスズメダイを見つけました。

さらくわに戻って片付けの後はオークション。欲しかった物が買えなかったのがちょっと残念。

野川編集長のあいさつの後、解散となりました。

さあ来年はどこで開かれるのでしょうか。






↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
マップクリックで、拡大縮小可能な詳細マップをご覧いただけます
フォトアルバムはこちら →
← よかったらクリックしてね
にほんブログ村

朝食は鯛めしと豚汁。



食後はテントなどを畳んだ後は荷物を座佐浜に置いてショートツーリングの始まりです。

行先は芦浜方面の西へ向かうか、反対の東へ向かうかは多数決の結果、東に決定。

缺崎より東側は9年ほど前に漕いだっきりなので、どんな景色が見れるか楽しみです。

湾の出口辺りは水温23℃。


缺崎の外側は熊野らしい海岸線の始まりです。


今日はちょっと波があるのであまり近づけませんがよさそうな洞門。

滝もあるし休憩くらいできそうな浜もあります。

ロックガーデンも多くて飽きません。



過去の記録を見るとこの辺りまでは来たことがあるようで、ここから音瀬ノ鼻までが未踏のエリアです。

今日は楽しみにしていた古和浦漕ぎの日。梅雨の真っ最中ということもあって天気予報はしっかり外れて生憎の雨。三重県を南下して行くに連れて雨足が激しくなる。高速1000円も終わりということで、遠路はるばる関東から漕ぎにいらっしゃるということでご一緒させていただく。今日のメンバーは総勢13人。経験豊富な方ばかりなので自分みたいな初心者が付いていけるかちょっと心配。雨は止みそうにないけど、漕いでいればどうせ濡れる...
さあ戻るとしましょう。

途中、筏を組んで集合写真の撮影。

座佐浜に戻って昼食。

久しぶりに食べるナポリタンスパは美味しかった。

13:25 各自バラバラに座佐浜を後にします。

途中、湾内でソラスズメダイを見つけました。

さらくわに戻って片付けの後はオークション。欲しかった物が買えなかったのがちょっと残念。

野川編集長のあいさつの後、解散となりました。

さあ来年はどこで開かれるのでしょうか。






↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
マップクリックで、拡大縮小可能な詳細マップをご覧いただけます
フォトアルバムはこちら →

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
カヤックジャンボリー 集合写真 2020/07/03
-
久しぶりの三河湾 4Pパドル試しソロ漕ぎ 2020/06/27
-
6/20-21 カヤック・ジャンボリー 2020 in 座佐浜 2日目 2020/06/24
-
6/20-21 カヤック・ジャンボリー 2020 in 座佐浜 1日目 2020/06/23
-
カヤック・ジャンボリー2020 詳細掲載 2020/06/15
-
スポンサーサイト
Comments 0
There are no comments yet.
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-